【利用者の感想あり】あっ!とごはんの口コミ・評判は?ワタミの宅食の高コスパミールキット

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事では、ワタミの最新ミールキット『あっ!とごはん』の口コミや特徴をまとめています。

結論、あっ!とごはんはたったの15分で主菜と副菜が完成する点が好評を博しています。

お肉が少ないという不満も見つかりましたが、野菜多めなのでバランスが良くて美味しいです!

▲ミールキットのある生活(実録)

あっ!とごはんがあれば家事の負担が減って、家族の笑顔も増えますよ。

あがぺい
あがぺい

1年間で10社以上のミールキットを試した結果、あっ!とごはんに落ち着きました。

正直言って、あっ!とごはんはかなり後発。でも、後発組だからこそ主婦の細かい欲求や不満をしっかりと汲み取ってくれています。

愛用中の筆者が解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

来週の晩ごはんを楽にする!

水曜までに注文すれば来週から食べられます!

『あっ!とごはん』はワタミの宅配ミールキット

あっとごはんの公式画像
画像引用:あっ!とごはん公式サイト

あっ!とごはんは、弁当で有名な「ワタミの宅食」が始めた宅配ミールキットです。サービスが開始したばかり(2022年8月スタート)のため知名度はまだまだですが、ジワジワと人気が出ています。

あっ!とごはんは好評に付き、約2ヶ月半で累計販売数50万食を達成しました。※ワタミニュースリリースより

あっ!とごはんは「共働きのご家庭や家事に時短を取り入れたいファミリー層」をターゲットにしています。そのため、時短に特化しつつも、手作り感を損なわないミールキットになっています。

あっ!とごはんの特徴は以下の3つです。(のちほど詳しく解説)

  • 15分で2品作れる
  • 献立は2種類から選べる
  • ミールキットを毎日お届け

あっ!とごはんの利用イメージ(筆者撮影)

▲宅配ボックスで受け取りラクラク
▲レシピと食材がワンセットに
▲カット野菜で時短できる!
▲15分で主菜と副菜が完成
▲健康的な晩ごはんを食卓に
▲家族もよろこぶ美味しさ!

あっ!とごはんをもっと詳しく知りたい方は口コミと評判の後も読んでください!

『あっ!とごはん』の口コミと評判をチェック!

あっ!とごはんを実際に利用された方の感想をSNSからまとめました。

GOOD POINT !
  • 野菜たっぷりで量がある
  • 15分で作れて簡単
  • 買い物の苦労がなくなった
BAD POINT …
  • お肉のボリュームが少ない
  • 味付けが濃い
  • 値段が気になる

良い口コミ・高評価な感想

悪い口コミ・低評価な感想

一方、悪い口コミも見つかりました。

あっ!とごはんを2ヶ月使った筆者の感想

あっ!とごはんはまさにちょうどいいミールキットです!

そう思う理由は、値段・使い勝手・味が三拍子そろっているから。

他社を圧倒するコスパ
あっ!とごはんは2人前2品で最安値1,062円からいただけます。他社のミールキットが1,200~1,800円くらいなので、宅配ミールキット界隈ではかなり安い。
使い勝手がとにかく良い
ミールキットは毎日自宅に届くので受け取りが簡単です。帰宅してすぐに料理に取りかかれます。
調味液で決まる味付け
ミールキットの中に調味料も入っているので、調味料をいちいち計量する必要がありません。料理が苦手でも一発で味が決まって、美味しく仕上がります。
追記: 5ヶ月経っても継続中!

あっ!とごはんに乗り換えて5ヶ月経ちました。

今でも続けている理由はコスパ・タイパ・美味しさです。とりわけ、料理が苦手な妻でも美味しく・手短に作れるのがウレシイ。

文句をしいて言うなら、バリエーションがもっと増えると嬉しいかなぁと思います。

あっ!とごはんは後発組のミールキットです。40年前から食材宅配をやっているヨシケイや、豪華なお試しセットで有名なオイシックスには知名度では負けまくり。

でも、後発組だからこそ私たち料理担当のツボ分かっています

余計なサービスは削って必要なものだけを残している、細マッチョなミールキットだと言えるでしょう。

ミールキットを10社以上も試すと、どのサービスも少しずつ不満が出てくるもの。1年間いろいろ試してきて、我が家はあっ!とごはんに落ち着きました。

一番長く利用したヨシケイは1年間で2度の値上げがあったことや、大きなレシピブックが毎週届くことがイヤでした。

あっ!とごはんはミールキットを初めて利用される方にも、他社を利用中の方にもオススメできる商品だと確信しています。下のボタンから公式サイトにアクセスして詳細を確認してくださいね。

来週の晩ごはんを楽にする!

↓不安がある方は以降のメリット紹介や料金表などもご参考ください。

『あっ!とごはん』のメリットと人気の秘密

あっ!とごはんの魅力的な3つのメリットをご紹介します。

  • 15分で2品作れる
    → 時間が増える
  • 献立は2種類から選べる
    → 好き嫌いがあってもOK
  • ミールキットを自社便で毎日お届け
    → 共働きでも受け取り楽々

① 時短特化! 15分で2品作れる

ミールキットの中身は、カット済みの食材・調味料・レシピです。時間のかかる下ごしらえがズバッと短縮できるため、主菜と副菜のそろった食事がたったの15分で完成します。

帰宅後にすぐ作れる

下ごしらえ済みだから料理が苦手でもOK

夕食後のリラックスタイムが増える

仕事や子育てに忙しいご家庭のニーズにあったサービスですね。

あっ!とごはんのメニュー例

筆者が実際に食べたあっ!とごはんのメニュー例です。

あっとごはんのオイスター炒めと揚げ豆腐
▲オイスター炒めと揚げ豆腐
あっとごはんの牛焼肉とナムル
▲牛焼肉とナムル
あっとごはんのトマトハンバーグとサツマイモ
▲トマトハンバーグとサツマイモ
あっとごはんの合盛り焼肉丼と小松菜バターコーン
▲合盛り焼肉丼と小松菜バターコーン

ワタミは居酒屋や宅配弁当のノウハウがあるから、味もバッチリ美味しいです!

② お好みに! 献立は2種類から選べる

あっ!とごはんには毎日2種類のメニューが用意されており、あなたの好みに合わせて注文することができます。

1つは定番料理がパパッと作れる『彩りおうちごはん』、もう1つはバラエティ豊富な『華やぎおみせごはん』です。それぞれの特徴を表にまとめました。

彩りおうちごはんと華やぎおみせごはんの違い

2つのメニューの違いを表にまとめました。

2つの違い
彩りおうちごはん

華やぎおみせごはん
キャッチフレーズおいしい定番料理を
あっ!という間に
ふだんは作らない料理も
あっ!という間に
どんな人向け?定番料理が好き
食費を抑えたい
夕飯がマンネリ気味
カフェごはん好き
メニュー例・鶏唐揚げ
・豚の生姜焼き
・ポークカレー
・赤魚の唐揚げ
・きのこオムライス
・ヤンニョムチキン
2人前の値段1,198円1,298円

2つに共通して言えることは、どちらも時短効果が高い点です。どっちを選んでも時短になるのは嬉しいですね。

ただ、100円の差はメニューや味では感じられませんでした。安く済ませたいなら”彩りおうちごはん”を選べばいいと思いますよ。

あっとごはんの注文画面
▲好きな方にチェックをつけるだけ!

好き嫌いがあっても大丈夫

気分によって使い分けできる

2種類ってのがちょうどいい! いっぱいありすぎても選べないし、1つじゃ嫌いな献立のとき困るし、、、

③ 送料無料! 新鮮食材を毎日お届け

あっ!とごはんのミールキットは自社便で毎日配達されます。置き配が可能なので、日中は家を空けている共働き夫婦でも受け取りに困りません。

ミールキットは保冷ボックスに入れられて、当日の17時までに配達されます。週1回の受け取りだと冷蔵庫がパンパンになってしまうこともありますが、これなら冷蔵庫を圧迫することもありません。

不在時でも安心! 宅配ボックスで置き配してくれます

でも、食品を外に放置するってまずくない?

そんな不安をお持ちの方は鍵付きの宅配ボックスを無料で借りることができます。これがあれば在宅勤務中でもインターホンを押されることもないですし、受け取りのわずらわしさから解放されますよ。

ワタミの鍵付きの宅配ボックス
▲鍵付きの宅配ボックス
宅配ボックスにはいったあっとごはん
▲受け取りかんたん!

冷蔵庫が圧迫されない

包装ゴミが溜まらない

置き配で受け取り楽々

宅食で培ったワタミの配送網によって実現できたシステムだと思います。

1食から注文できるから予定に合わせやすい

あっ!とごはんのミールキットは1食からでも注文できます。

「来週は旅行だから1日だけで十分」なんてときにも使いやすい。

1食だけでももちろん送料無料!

自社便のため配達エリアに注意

あっ!とごはんは自社便による配達のため、対象エリアが限られています。

2022年10月現在、「北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄、その他一部エリア」はサービス対象外です。

不安な方は公式ページでお住まいの地域の郵便番号を検索してみてくださいね。

来週の晩ごはんを楽にする!

筆者が使って分かったデメリット

あっ!とごはんを実際に使って感じたデメリットを4つ挙げます。

ミールキットは自分で調理が必要な食材宅配サービスです

ミールキットはお弁当やお惣菜と違って、届いたあとに自分で調理する必要があります。

一見デメリットに見えますが、できたての料理が食べられるのはむしろメリット。

筆者がミールキットを使って生活が変わった体験談は「食材宅配で共働き夫婦の生活が好転した6つの実体験」に詳しく書いています。

調理時間が15分を超すこともある

あっ!とごはんは「15分で完成」を謳っていますが、献立によっては15分じゃ作りきれません。

特に、揚げ物の日は工程が多く、20~30分ほどかかることもありました。

▲揚げ物は時間がかかる……

30分かかるレシピはひどいよー! 早く作るコツはレシピを無視することです。

祝日の配達はお休み

あっ!とごはんは、祝日がお休みになります。ミールキットの配達はありません。

土日休みのご家庭はいいけど、祝日も働いている方にとっては利用しにくいかもしれません。

ボリュームが少ない献立がある(主に魚介類)

5ヶ月利用して気づいたのは、あっ!とごはんは魚介類のボリュームが少ないこと。イカやエビを使った献立は主菜の量が少なくて物足りない印象です。

アジやサバは十分なサイズがあるので、ちゃんと満腹になります。

野菜は国産が多いけどお肉は外国産

野菜や加工食品の産地の情報が少ないため、食品にこだわりのある方にはデメリットに感じることも。

お肉はほぼすべて外国産が使用されています。

>>>あっ!とごはん・パクモグの食材は外国産?ワタミの宅食に問い合わせた結果

外国産が多いってことはまずいんじゃないの?

そんなことありません! 国産品を使った他社のミールキットとくらべても美味しいですよ!

▲特にしょうゆ系の味付けはピカイチ!

ミールキットは日常的に使うものですから、美味しくないと続けられません。

外国産の食材を使っていることは事実ですが、それがデメリットに思わない方であれば、あっ!とごはんは本当にオススメですよ。

あっ!とごはんを使って感じたメリット・デメリットは「ワタミのミールキット『あっとごはん』を徹底レビュー!」の記事により詳しくまとめていますので、合わせてご覧ください。

『あっ!とごはん』の料金一覧

あっ!とごはんの料金を一覧表にまとめました。(2022年12月19日調べ、指定週注文の場合)

注文数 彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日1,198円
1人前 599円
1,298円
1人前 649
週2~3日1,158円
1人前 579円
1,258円
1人前 629円
週4~5日1,118円
1人前 559円
1,218円
1人前 609
※地域によって販売価格が異なります
注文数 彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日1,797円
1人前 599円
1,947円
1人前 649
週2~3日1,737円
1人前 579
1,887円
1人前 629
週4~5日1,677円
1人前 559
1,827円
1人前 609
※地域によって販売価格が異なります
追記: 2023年4月17日週から値上げ!

物価高のあおりを受け、ワタミの宅食も値上げが決定しました。施行は2023年4月17日週お届け分から。改定後の価格が分かり次第、また更新します。

1人前1食あたり600円前後

あっ!とごはんの値段は1人前1食あたり600円前後です。送料込みでこの値段だと考えると、ミールキット業界ではかなり安い方だといえます。

  • あっ!とごはん(ワタミ):600円
  • カットミール(ヨシケイ):650円
  • Kit Oisix(オイシックス):800円 送料別

ミールキットでこの価格はかなり驚異的! 他社は値上げラッシュで高騰気味なんですよねぇ

自炊より値段が高いけどタイパは良い

あっ!とごはんに限らず、ミールキットを使うと自炊よりも食費が上がります。

しかし、献立決めや買い物のストレスから開放されること、時間にも余裕ができることは何事にも代えがたい価値です。

コンビニ弁当や外食が続くと経済的にも健康的にもバランスが悪くなるので、自炊と惣菜の中間であるミールキットを選ぶ主婦の方が増えていますよ。

注文数が増えると安くなる

あっ!とごはんは1週間の注文数が増えるほど、安くなる料金体系になっています。週4~5日の利用で最安になり、彩りおうちごはんなら1,118円、華やぎおみせごはんなら1,218円です(2人前)。

例えば、1ヶ月(4週)利用した料金をシミュレーションすると以下のようになります。

注文日数彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日4,792円
(1,198円 x 1日 x 4週)
5,192円
(1,298円 x 1日 x 4週)
週3日13,896円
(1,158円 x 3日 x 4週)
15,096円
(1,258円 x 3日 x 4週)
週5日22,360円
(1,118円 x 5日 x 4週)
24,360円
(1,218円 x 5日 x 4週)
※地域によって販売価格が異なります
注文日数 彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日7,188円
(1,797円 x 1日 x 4週)
7,788円
(1,947円 x 1日 x 4週)
週3日20,844円
(1,737円 x 3日 x 4週)
22,644円
(1,887円 x 3日 x 4週)
週5日33,540円
(1,677円 x 5日 x 4週)
36,540円
(1,827円 x 5日 x 4週)
※地域によって販売価格が異なります

毎週注文するのが面倒に感じる方は次に紹介する定期購入がおすすめ!

一番オトクに買えるのは定期注文!

もし、「毎週のこの曜日にミールキットを届けてほしい!」と希望があれば定期注文が一番お得です。

定期購入の場合、週ごとの注文よりも5%安くなります。週4~5日の利用での最安値1,062円は驚異的!

注文数 彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日1,138円
1人前 569
1,232円
1人前 616円
週2~3日1,100円
1人前 550円
1,194円
1人前 597円
週4~5日1,062円
1人前 531円
1,156円
1人前 578
※地域によって販売価格が異なります
注文数 彩りおうちごはん華やぎおみせごはん
週1日1,707円
1人前 569円
1,848円
1人前 616
週2~3日1,650円
1人前 550
1,791円
1人前 597
週4~5日1,593円
1人前 531
1,734円
1人前 578円
※地域によって販売価格が異なります

定期購入の場合、コース(彩りおうちごはん or 華やぎおみせごはん)と曜日が決まるため、自動的に献立も決まります。曜日ごとにコースを変更することはできません。

入会費、年会費は無料!

入会費や年会費はかかりません。支払いは商品代金だけだから分かりやすいですね。

支払い方法と使える決済サービスは?

クレジットカードもしくは現金でのお支払いが可能です。

  • イオンカード
  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • Diners


および、上記ブランド経由のデビットカードが利用可能ですよ。

あっ!とごはんにお得なお試しセットやキャンペーンはある?

悩んでいる人
悩んでいる人

あっ!とごはんってお試しで試食できる?

あっ!とごはんにお試しセットは用意されていません。

ただし、期間限定で割引キャンペーンを頻繁にやっています。お得に始められるチャンスを見逃さないでくださいね。

もし下にキャンペーン情報が表示されていたらラッキー!

あっ!とごはん公式LINEの1,000円OFFクーポンは終了

公式LINE友だち登録&アンケート回答で、1,000円OFFクーポンがもらえるキャンペーンが過去にありました。

残念ながら、2023年1月25日で終了しています。

『あっ!とごはん』は安い? オイシックス・ヨシケイと比較!

あっ!とごはんは他の宅配ミールキットとくらべて安いです。しかし、安いだけじゃ購入の決め手に欠ける……。

そこで、人気のミールキットであるオイシックス・ヨシケイと比較してみました。

商品名特色こんな人にオススメ!公式サイト
コスパ良し
時短したい人向け
・食費を上げずに時短したい人
・料理が苦手で苦労してる人
あっ!とごはん
外食レベルの美味
環境や食育に注力
・収入が多い共働き夫婦
・産地や農薬に厳しい人
オイシックス
40年以上の実績
豊富な選択肢
・老舗と聞くと安心する人
・他コースも色々試したい人
ヨシケイ
商品名1人前1食の相場送料お試しセット
600円(2品)無料なし
たまにキャンペーン
800円(2品)有料
初回限定
50%以上OFF
650円(2品)無料初回限定
50%OFF
商品名キットの中身下ごしらえ調理時間

主菜+副菜
ほぼカット野菜15分

主菜+副菜
一部カット野菜20分

主菜+副菜
ほぼカット野菜15分
商品名エリア形態
ほぼ全国※北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く自社便
宅配BOX貸出あり
全国ヤマト
時間指定可
全国※一部エリアを除く自社便
宅配BOX貸出あり

あっ!とごはんはオイシックスやヨシケイと比べて、以下の点が優れています。

あっ!とごはんの優れた点
  • 他社とくらべて安価
  • 曜日ごとに2種類から選べる
  • 調味料の計量がなくて楽

一方で、あっ!とごはんがオイシックスとヨシケイに負けている部分もあります。

あっ!とごはんの劣る点
  • 祝日はお休み
  • 産地の情報が少ない
  • 北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄はエリア外

「祝日は時間があるから自分で作るよ」と思う方は、あっ!とごはんのデメリットはあまり気にならないかもしれませんね。

迷っている方はぜひなキャンペーンを利用して、あっ!とごはんのある生活を体験してみてください。2週間もあれば「こんなに楽になるのか!」と実感していただけます。

献立決め、買い物、下ごしらえ……。今日注文すれば、来週からそんな苦労とはオサラバできます!

来週の晩ごはんを楽にする!

パクモグとの違いはターゲット

悩んでいる人
悩んでいる人

あっ!とごはんとパクモグって何が違うの?

ワタミの宅食は2つのミールキットを展開しています。ひとつがこの記事で紹介している『あっ!とごはん』、もうひとつは『パクモグ』です。

あっ!とごはんとパクモグの特徴を表にまとめました。

商品名コンセプトターゲット
15分であっと驚く
充実ミールキット
料理を時短したい
共働き世帯
子どもたちの
おすみつきミールキット
3~10歳のお子さんをもつ
子育て世代
商品名1セットの料金送料会費
1,198~1,298円無料なし
1,198円無料なし
商品名キットの中身献立調理時間お試しセット
ほぼカット食材”彩り”と”華やぎ”
値段が異なる
15分なし
ほぼカット食材”A”と”B”
値段は同じ
20分なし
商品名エリア形態
ほぼ全国※北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く自社便
宅配BOX貸出あり
ほぼ全国※北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く自社便
宅配BOX貸出あり

お子さんがいらっしゃらないご家庭はあっ!とごはん、お子さんの好き嫌いに手を焼いているご家庭はパクモグ。そんな選び方が良いと思います。

まずは一方を試してみて、気に入らなかったらもう一方を買ってみるのもアリですよ。

私はどちらも利用した結果、あっ!とごはんを選びました。パクモグのメニューは大人には物足りない感じがしたからです。

パクモグの体験談は「パクモグ(PAKUMOGU)の実食レビュー!唯一気になったデメリットとは?」の記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

『あっ!とごはん』のよくある質問

最後に、みなさんが疑問に持ちそうなことをまとめました。(2022年10月20日調べ)

年会費・入会費は必要?
年会費や入会費は不要です。
退会方法は?
マイページの「ネット会員を退会する」から手続き可能です。
配達エリアは?
以下の地域はサービス対象外です。北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄、その他一部エリア。
あっ!とごはんの公式サイトでお住まいの地域の郵便番号を検索してみてください。
4人前は注文できる?
2人前を2セット購入すれば可能です。
支払い方法は?
現金もしくはクレジットカードが使えます。ブランドはイオンカード、VISA、MASTER、JCB、AMEX、Dinersです。
土日祝日は利用できる?
土曜日の注文も可能ですが、食材は金曜日に配達されます。日・祝は利用できません。
注文の〆切は?
お届け開始日の前週の水曜日です。水曜日をすぎると、変更やキャンセルができなくなります。
送料は?
無料です。商品代金に含まれます。
時間指定は可能?
できません。配達ルートが決まっているため、決まった時間帯に届きます。
不在で受け取れないときは?
保冷ボックスにミールキットを入れた状態で置き配になります。鍵付き安全ボックス(宅配ボックス)を無料で借りることができます。
ミールキットの消費期限は?
お届け翌日までです。
キャンセル料は発生する?
注文確定日(お届け開始日の前週水曜日)までなら無料で変更・キャンセルが可能です。ただし、確定日をすぎると変更・キャンセルができません。
オートロックのマンションでも利用可能?
個別対応になります。届けられるかどうか、配達員さんが事前にチェックしてくれます。
何歳から食べられる? 子供でも食べられる?
離乳食の期間を終えれば食べさせても大丈夫だと思います。幼児や子供には濃いめの味付けなので、調味液を全部入れないようにしたほうがいいかも。
しつこい勧誘や営業はあった?
私の場合、一度も電話やピンポンされたことはありません。チラシも最小限しか届かないので安心して利用しています。
食品添加物は制限されている?
ホームページを見る限り、意識的に減らしていることはなさそうです。もちろん、食品衛生法に基づいた範囲ですので、安全性には問題ないと思われます。参考:厚生労働省
退会方法は?
ネットで完結します。面倒な電話応答は必要ありません。マイページの「ネット会員登録情報の確認・変更をする」画面から「ネット会員を退会する」を選択します。

『あっ!とごはん』の口コミ・評判のまとめ 

というわけで、ワタミの大人向けミールキット『あっ!とごはん』の口コミ・評判をまとめつつ、特徴を紹介しました。

あっ!とごはんはかゆいところに手が届くミールキットです。

なぜなら、曜日ごとに2種類から好きに選べるし、どちらを選んでも15分で主菜副菜2品が完成するから。

また、利用日数が増えるほどにお得になる料金体系も魅力的。

  • 献立決めに苦しんでいる
  • スーパーへの買い出しでヘトヘト
  • 野菜の下ごしらえが億劫

これらの料理の悩みをズバッと解決してくれる『あっ!とごはん』は、共働き世帯を救う便利グッズです。

お得なキャンペーンを実施しているときがチャンス。あっ!とごはんを購入して晩ごはんの支度を楽にしてくださいね。

来週の晩ごはんを楽にする!

負担が減れば、食べ終わった後のリラックスタイムも増え、家族の笑顔も増えますよ!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

他のミールキットも知りたいと思った人に見てほしい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA