この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは! 家事する主夫ブロガーのあがぺいです。
この記事では、シロカ(siroca)の食洗機を1年使った感想をお話しします!
コロナ禍の影響もあって、最近はおうちでご飯を食べる機会が増えてきましたね。
それに伴って食洗機の購入を検討している方も増えたのではないでしょうか?
私もその一人です。食洗機のおかげで煩わしいお皿洗いから開放されました。
食洗機と言うとビルトインタイプが主流ですが、賃貸に住んでいる人でも使えるようなキッチンの上に置ける据え置きがタイプも目立ってきました。
今回は1年以上使って気づいたシロカの食洗機の性能や使用感についてレビューします。
シロカの良いところ・悪いところを包み隠さずお伝えしますので、ぜひ食洗機選びの参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
シロカ食洗機SS-M151の特徴
今回レビューするのはこちらのSS-M151です。
シロカの食洗機の特徴をまとめるとこのようになります。
- 5万円以下で買える
- 給水方法が2通り(タンク、水栓)
- 2人分にちょうどいい
- 前面ガラスだから中が見える
私がシロカの食洗機を購入した決め手は、2通りの方法で給水できる点でした。
結婚を機に引っ越すつもりだったので、
- 一人暮らしのときは手動で水を入れる
- 分岐水栓のある物件に引越して自動で給水する
このような2通りの使い方ができることが私のニーズに合っていました。
購入当時はそう思っていたのですが、結局のところ手動給水は諦めました(後述)
シロカの食洗機とほぼ同じ製品をアイリスオーヤマと東芝も販売しています(おそらく製造委託先が一緒)。
アイリスオーヤマの方がシロカよりも1万円ほどお安いのですが、こちらは分岐水栓による自動給水ができません。(2021/10/15時点、筆者調べ)
2wayで使いたければシロカがいいですね。
シロカの食洗機を使ってみた感想
思ったよりサイズが大きい
商品が到着してまず大きさにビックリ。
あらかじめ外寸を調べてから購入したのですが、キッチンに置くとその奥行きや横幅に圧倒されました。
我が家は対面式キッチンなのでカウンターに置くことにしました。
前足がはみ出てしまったため、ホームセンターで買ったゴムのブロックを積み上げて支えています。
3点で支えているのでちょっと不安定ですが、1年間トラブルもなく働いてくれています!
これから購入される方は食洗機の足場だけでなく、給水ホース・排水ホース・コンセントの位置関係をしっかりとイメージしておいたほうがいいですよ。
特に水場で使う電化製品なので、アースの取り付けは確実に行いましょう。
アース付きのコンセントがない場合はこちらの商品を使えば安心ですよ。
洗い上がりは期待以上にキレイ
実際に使ってみて嬉しかったのが、洗い上がりが期待以上にキレイだったこと。
買う前は食洗機の洗浄力を信用していなかったのですが実力はホンモノでした。
下の写真から分かる通り、スポンジが汚れてしまうような色の濃い油汚れもキレイさっぱり!
ヌメヌメを感じたことは一度もありません。
脂が溶けるほどの高温洗浄がしっかりと効果を発揮してくれていますよ。
冬の冷たい水だと落ちにくいんですよねぇ
でも食洗機ならバッチリです!
一方で、こびりついた汚れは落ちにくいです。
落ちにくそうな汚れがあったら食洗機に入れずに自分で洗うようにしています。
米が水を吸っている…
食器を洗う手間が減った
当然ですが、食洗機のおかげで食器を洗う手間が減りました。
他にも、想定していた以上の副次的なメリットを感じています。
- 「あぁ、お皿洗わなきゃ」と気分が落ち込むことがない
- 手が荒れない
- お皿洗いでケンカすることがない
- 洗う枚数を気にせずに食器を使える
- 料理が美味しくなった
食洗機があると本当に楽ですよ!
二人家族ならちょうどいいサイズ
ビルトインタイプと比べて、据え置きタイプは容量が小さめです。
シロカの食洗機は2~3人用。
でも妻と夫の二人家族にはちょうどいいサイズだと思います。
あまり食器が入らないので、我が家では夕飯前と夕飯後に分けて合計2回使っています。
夕飯前は朝ごはんと昼ごはんの食器を洗うため、夕飯後は晩ごはんの食器を洗うためです。
これから家族が増えたら容量不足を感じるかもしれませんが、いまのところは満足しています。
大きすぎてもキッチンに置けなくなっちゃいますからね。今のサイズがちょうどいいです。
スポンサーリンク
シロカの食洗機のダメなところ
次に、シロカの食洗機の期待はずれだった点、買って気づいたダメな点を述べていきます。
工事不要は認めるが手動給水は重労働
工事不要で使えることはまぎれもない事実なのですが、使ってみるとこう思ってしまいます。
5Lの水を汲むくらいなら自分で洗うわ!!
実際、お皿を洗うよりも、食洗機のタンクに水を入れる方がしんどかったです・・・
- シンクで付属の給水カップに1.8Lの水を汲み
- 2kg近い給水カップを持ち上げ
- 食洗機上部の小さい穴に
- こぼれないようにそーっと注いだら
- シンクに戻ってまた1.8Lの水を汲む
- これをあと2回繰り返す
この作業は想像以上に体力・精神・時間を消費します。
時短を目的として買うのであれば、手動給水を前提として食洗機を買うべきではないです。
2~3人前の食器なんてたかだか10枚かそこら。
食洗機なんて使わずに、重い腰を上げてチャチャっと洗った方が時短になります。
私はすぐに手動給水がイヤになって、蛇口に取り付ける分水栓を購入しました。
オススメは分水栓はコチラ。
自分で分岐の方向を切り替えたり蛇口をひねったりしなきゃいけなので完全な自動給水ではないですが、給水の手間が圧倒的に減ってホントに助かりましたよ!
乾燥が不十分で水滴が残る
シロカの食洗機は乾燥が甘いです。
洗浄後に気持ち程度の風乾燥(1時間)があるのですが、乾燥力は微妙。
水がたまらないように立てたお皿とかは乾燥できています。
しかし、逆さにしたコップの底面に水たまりができていることは日常茶飯事です。
水温を上げるためのヒーターが乾燥にも使えたらもっと良い商品だったのにな、と思います。
洗い終わった後にドアを開けておくと乾きやすくなりますよ
★2021年発売の新型はオートオープン機能があるので乾燥力がアップしています!
洗浄中、とてもうるさい
最後の不満は動作音の大きさです。
食洗機の機嫌がいい時はさほど気にならないのですが、まれに右側面のプラスチック板がモーターと共鳴を起こし、ヴヴヴヴヴヴ!!とけたたましい振動音が響きます。
Amazonのレビューにも同様の報告があるので、私だけの不具合ではなさそうです(親切にもレビュアーの方は動画を上げております)。
テレビの音量を上げたくなります
シロカの食洗機は「買い」なのか?
以上の通り、シロカの食洗機SS-M151をレビューしてきました。
私の感想をまとめたのがこちらです。
- 食洗機としての働きには大満足
- 洗浄力バッチリ、でも乾燥イマイチ
- 二人暮らしにはちょうどいいサイズ
- 2WAYだけど手動給水は重労働
- 騒音が気になる
良い面も悪い面もあるため、自信をもってオススメできるかと言われると悩んでしまいます。
余裕があるなら新型SS-MA251をオススメします
シロカの食洗機を買おうとしている方で、金銭的に余裕があるのであれば、私は新型をオススメします。
私自身、もし今使っている食洗機が壊れたら新型を買うと思います。
なぜなら旧作(SS-M151)と比べて著しく性能が改善されているからです。
- 小物ラック追加で洗浄点数アップ
- オートオープン機能で乾燥力アップ
- 筐体の剛性が上がって静音性アップ
というわけで、私が出した結論は、
- 5万円以上出せるなら新型のSS-MA251
- 5万円出せないなら旧型のSS-M151
です。
いずれの商品を選んでも、食洗機による恩恵は十分に得られます。
ぜひ食洗機を導入してお皿洗いから解放され、自由な時間を自分の好きなことに使いましょう!
以上、参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
スポンサーリンク